Butterbur

雑記ブログです。主に学んだ事のアウトプットがメインになります。

PCのセキュリティ対策まとめ

f:id:af-glow-fuki:20170703003507j:plain

こんにちは、フキです。

今日はPCのセキュリティ対策のまとめについて話していきます。

利用するソフトウェアを把握する

PCで最も使うソフトウェアが

  • ブラウザ
  • メールソフト
  • Officeソフトウェア
  • Adobe Reader DC
  • ウイルス対策ソフト

だと思います。

メールはGMailなどのWebメールを使っている場合は、ブラウザで完結しますが、基本的にはOutlookやThunderbirdなどのメールソフトを使っていることでしょう。

書類の作成はMicrosoft Office、インターネットはInternet ExplorerかFirefox、Google Chromeといったソフトが主流だと思います。

またインターネットを閲覧するうえでAdobe Flash PleyerやJavaも必要になる場合があり、これらのソフトウェアも利用していることでしょう。

まずは自分がPCで利用するソフトウェアをしっかりと把握する、こから始めましょう。

ソフトウェアのアップデートは常に最新にしておく

使っているソフトウェアが把握できたら、次はアップデートの確認です。

Windows や Mac OSX の アップデートであれば、システムから通知されますが、各ソフトウェアのアップデートについては、確認方法がバラバラです。

これらについては、適切な手順でアップデートを実行する必要があります。

Windowsの場合

Windowsの場合は、基本的にOSとMicrosoft Office以外のソフトウェアが個別でアップデートが必要です。

Javaであればコントロールパネルから更新を行います。

Adobe 製品については、

  • Flash Pleyerはコントロールパネルからアップデートを行う
  • Adobe Reader DC はソフトウェア上から行う

となります。

メールソフトやブラウザも同じです。

ソフトウェア上からアップデートを行います。

Mac OSXの場合

Macの場合も基本的には考え方は同じです。

OSとOffice以外は各ソフトウェア上からアップデートを行います。

ソフトウェアの自動アップデートを有効にするべきなのか?

OSに限っていえば、必ずしも自動アップデートを有効にする必要はありませんが、いつでもアップデートを行えるようにしておく必要はあります。

逆に各ソフトウェアについては、できれば自動アップデートを有効にしておきましょう。

各ソフトウェアをアップデートしてもOSの再起動は必要ないからです。

Adobe Reader DC については、例外的に再起動が必要となることがありますので、注意しましょう。

最新のアップデートはすぐに適用するべきなのか?

少しPCに詳しい人ならば、最新のアップデートに不具合があるかもしれないので、アップデートの適用は少し待ったほうが良いと考える人もいます。

この場合の考え方なのですが、

  • PCに詳しいならば、自由にする
  • PCに詳しくないのであれば、すぐに適用する

という形になります。

詳しい人であれば、適用しなければいけないアップデートかそうでないかは、すぐに判断できます。

それが分からない場合は、とりあえず適用しましょう。

たしかに適用することで、不具合が出ることもありますが、脆弱性を放置しておくことのほうが危険なのです。

ですので、アップデートについては、基本速やかに適用するようにしましょう。

ウイルス対策ソフトは絶対に導入する

ウイルス対策ソフトは絶対に導入しましょう。

そして必ず無料のソフトウェアではなく、有償のソフトウェアにしましょう。

無料の場合は、広告が入っていたり、無償ゆえに対応がおそかったり、サポートの対応がおそいといったことがありえます。

ですので、必ず有償のソフトウェアを使いましょう。

下記に上げるソフトウェアであれば、どれを選んでも問題はないでしょう。

個人的にはESETがおすすめですが、値段で選んで問題はないと思います。

不用意に怪しいメールは開かない

最近では当たり前になってきましたが、迷惑メールがとにかくふえていますので、怪しいメールや見覚えのない宛先からのメールが開かないようにしましょう。

またなりすましといってメールアドレスを知人のアドレスと偽っている場合もありますので、メールを閲覧するときは慎重にしましょう。

逆にいえば、慎重にメールの閲覧・利用を行い、怪しいメールを開かなければ、メールからウイルスに感染することはありません。

怪しいWebサイトを見ない

こちらもメールの時と同じです。

怪しいWebサイトを見ない。

これは鉄則です。

鉄則ゆえに、これを守れば、Webサイトからウイルスに感染することはありません。

しかし、最近は正規のWebサイトであっても、広告そのものにウイルスが仕掛けられている場合もあります。

その場合はブラウザやFlash Pleyerの脆弱性を突いて感染するので、ソフトウェアのアップデートを最新にしておくことで防ぐことが出来ます。

まとめ

PCのセキュリティ対策のまとめを一気に書いてみました。

どれも普段から気をつけていれば、問題ないことでもあります。

それでも、普段からできていないtが為に、ウイルスに感染してしまいます。

最悪の事態にならないように、常にセキュリティには気を配っていましょう。

最後に

今回の記事はいかがだったでしょうか?
よろしければ読者登録をしていただけると、励みになります(^▽^)/

スポンサーリンク